コンテンツ

ペレットストーブについて

ペレットストーブって何?

ペレットストーブ

環境に優しい、ペレットストーブ

ペレットストーブとはおが屑やかんな屑など、製材副産物を圧縮成型した木質ペレットを燃料としているストーブです。
燃料となる木質ペレットから排出される二酸化炭素は、材料の木が吸った二酸化炭素がほぼそのままの量で排出されます。
そのため、化石燃料の燃焼と違い、地球上の二酸化炭素の量は変化しないため、環境に優しいとされています。
また、薪ストーブとくらべ初期コストを抑えることができ、手軽に火の美しさを楽しめます。

ペレットストーブのいいところ

ペレットストーブ01

薪ストーブとくらべ排出される煙や灰が少ないため、清掃やメンテナンス、管理が簡単。

ペレットストーブ02

燃料となる木質ペレットはヒノキを材料としているため、薪とくらべて虫が湧きにくい。

ペレットストーブ03

輻射式で温めるため、送風式のエアコンとくらべ、アレルギーの原因となる埃の散布を抑制。

ペレットストーブ04

薪ストーブとくらべ設置場所を選ばないため手軽に導入でき、初期コストが半分以下に。

ペレットストーブ05

化石燃料独特の「ツン」とした異臭が無いため、室内にいながらの燃料補給が可能。

ペレットストーブ06

薪ストーブと同様に燃焼している様子が見えるため、美しい火を見ながら癒されます。

オーナー「ひいさんがおすすめする理由」

オーナー「ひいさんがおすすめする理由」

ペレットストーブをおすすめするようになったのは、開発・製造している「株式会社さいかい産業」の古川さんとの出会いがキッカケです。 古川さんと出会う前、わたしは薪ストーブを購入しようと考えていました。薪ストーブの延長でペレットストーブも調べていたため、さいかい産業の社名は知っていて、新潟県にある会社なのになぜ「さいかい」なんだろうと少し気になってはいました。しかし、「薪ストーブ=男のロマン」となぜか決めつけていたわたしは、薪ストーブしか見えていませんでした。(笑)

そんなある日、古川さんと運命的に出会い、気になっていた社名について聞いてみると、なんとわたしたちの地元、長崎県西海市出身とのこと。そこでわたしは運命的なものを感じ、古川さんからペレットストーブの魅力や開発秘話を教えていただきました。ペレットストーブはバイオマス燃料で環境にいいだけでなく、「木質ペレット」や「着火剤」製造する際に障害者雇用に貢献していたり、開発のキッカケが平成23年に発生した東北地方太平洋沖地震だったりと感動する話ばかり。話を聞いていくうちにペレットストーブのファンになり、その場で購入を決めました。 実際に使用しても、エアコンやファンヒーターなどの暖房器具よりも輻射式で部屋全体が温まるため快適。さらに、当初検討していた薪ストーブよりも燃料の木質ペレットが経済的で、メンテナンスや掃除も手間いらず。ペレットストーブと薪ストーブにはそれぞれの魅力がありますが、わたしはペレットストーブで十分満足しています。

そして何より今は、多くの人がペレットストーブを使うことで、少しでも地球や環境、社会が良くなればと思いペレットストーブを紹介しています。ぜひ来店して、見て触れてペレットストーブの空間を味わってみませんか。

わたしもペレットストーブ使ってます

わたしもペレットストーブ使ってます

今ではすっかりペレットストーブの虜になっています。

以前は薪ストーブの購入を考えていたのですが、薪の保管などの問題があり断念していました。
そしてある日、知人からペレットストーブを紹介していただき、薪ストーブよりもメリットが多くあったので購入にいたりました。灰の始末やペレットの保管が楽なところや、対流式で自然な暖かさが味わえたり、さらには上部で煮込み料理ができたりと、今ではすっかりペレットストーブの虜になっています。

着火方法やタイマー機能がより改善できればもっと良いのですが、現状でもすごく満足しています。
石油ファンヒーターやエアコンなどが苦手な方は、ぜひペレットストーブを選択肢に入れてみてはどうでしょうか。
個人的には、ほんわりほっこり炎を見ながらお酒を飲めることが、ペレットストーブの一番の魅力です。(笑) (H27年12月 SAIKAI S-4導入 )

取り扱いメーカー一覧